おひるね こねこ ブログ

マンチカン ミヌエットブリーダー ”おひるね こねこ” の子猫ときどき親猫のおひるね話

ブリーダーの仕事~ブリーダーになるには編~

 

 最近ネットでよく見かける【ブリーダー資格が簡単に取得できる!試験ナシ!~講座】なるもの。

動物好きな人、動物にかかわる仕事がしたい人、ペットと共に~なんとかかんとか。ブリーダーの資格が簡単に取得できます!みたいなの。

 

これ良くない...勘違いする...

 

ブリーダーをやるための知識を高いお金を出してほんの少しを得るだけ!知識を得ることに関して間違いではないんだろうけど、それが市町村の保健所で通るかっていうと通らないことの方が多かったりする。

 

実際は各都道府県市町村の保健所が提示している資格を取得し、ブリードする為の部屋や敷地など何㎡なのか、ケージの数は何個設置する、災害時に設置したケージは問題ないのか、ブリードする動物が亡くなった時の一時保管場所はあるか、販売するのか、貸し出すのか、展示するのかなど、とにかく事細かい。用途に応じて保健所に申請をし、建物の立ち入り調査を行い、その後認定されて初めてブリーダー登録となる。

命ある生き物を扱うのだから当たり前の話で、可愛い赤ちゃんが見たい!なんてもっともっと後の話。

 

本当にブリーダーをしたいなら保健所に問い合わせて何が必要かをちゃんと聞くことをおすすめする。

 

 

資格で申請を行う方法の他に実はもう2つブリーダー申請の方法がある。申請方法としては3つ。

 

1つめー自分がやりたいと思っている動物取扱業の種別ごとに知識や技術を1年間以上教育する学校や教育機関を卒業していること。

 

 2つめー自分がやりたいと思っている動物取扱業の種別ごとに半年間以上の実務経験があること。

 

3つめー「公平性及び専門性を持った団体が行う客観的な試験によって、営もうとする動物取扱業の種別に係る知識及び技術を習得していることの証明を得ていること。」

 

1つめの学校や教育機関とは、例えばトリミングスクール他など。

2つめの実務経験とは、他のブリーダーさんの所で半年間以上経験を積むことなど。いずれも証明する用紙がありそれを提出することになります。

 

肝心の3つめ。これは民間資格を取得してその終了課程の証明書も一緒に申請する方法。公平性及び専門性を持った団体が行う客観的な試験の部分がポイント!動物の資格はたくさんあって何を選べばいいのか迷うところ。実際ネットでブリーダーの資格について検索をしてみると、ヒットするのは〇〇〇のなんとか講座やら△△企画のブリーダー資格など。しかもあれやこれやと取得すると何十万も資格取得にお金をかけることに...

 

まず保健所に電話をし「ブリーダー登録に必要な資格を教えて下さい」と伝える。すると保健所の方は丁寧に教えてくれます。

 

ちなみに私は【公益社団法人 日本愛玩動物協会の愛玩動物飼養管理士】という資格を取得。数ある資格の中で犬と猫の資格が分かれていることが多いなか、愛玩動物飼養管理士はワンちゃんでもネコちゃんでもうさぎさんでもカメさんでもこれ一つでOK!

受講は1級と2級があり最初は2級から。2級合格者は1級を受けることができる。受講料は2級で32000円。試験合格者は愛玩動物飼養管理士2級登録を行うので登録料8000円。全部で40000円。...だったと思う...

愛玩動物飼養管理士はいろんな面で活躍できる資格です。

もちろん好きというだけで受講も可能!多頭飼いしていても知識も技術もない人は沢山います。多頭飼い崩壊とならぬよう愛する家族の為にいろいろ学ぶことは必要です。

 

ブリーダー業をお考えの方は命ある生き物を扱うことを今一度よく考え、参考にしていただければと思います。

 

勉強方法はまた次の機会にପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

 

公益社団法人 日本愛玩動物協会のまわしものではございません。私自身取得した資格がどうというよりも愛玩動物飼養管理士の講習や勉強の中でとても身になったことや発見がたくさんあったので皆様にお知らせしてみました。あと、変な資格取得に引っかからないで!という気持ちです。)

 

おひるね こねこ

現在お譲りできる可愛いマンチカンの子猫がおります。規約をお読みいただき、お問い合わせください。ふわもこちゃん達が見学をお待ちしております(⑅ˊᵕˋ⑅)♪

www.ohirunekoneko.com

 

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村