おひるね こねこ ブログ

マンチカン ミヌエットブリーダー ”おひるね こねこ” の子猫ときどき親猫のおひるね話

愛玩動物飼養管理士資格の勉強方法

 

動物取扱業を営むにあたり、2020年6月より動物取扱責任者の新規取得が難しくなります。そして現在動物取扱業をすでに取得されブリーダー業を行っている方も資格が必要となりました。取得要件については下の方に載せましたので勉強方法をご覧になった後確認していただければと思います。

 

 

さて愛玩応物飼養管理士ですが、公益社団法人 日本愛玩動物協会を検索し

無料資料請求をします。今申し込むと6月上旬頃に届くと思います。

資料が届いたら申し込みをします。申し込みをし受講料を振り込むとテキストとDVDが届きます。

f:id:ohirune-koneko:20200519151656j:image

 さてどうしたものか... とりあえず中身をペラペラとめくってみたが、まったくどうすればいいかわからない!となると思います。

 

①DVDを見てみよう

 犬、猫、鳥、爬虫類の生態についてや繁殖、飼育方法などを見ることができます。

 繁殖、しつけ、飼育方法、学ぶことは沢山ありますが動物が好きで動物を守ってあげたいと思う気持ちがあれば自然と頭に入ってきます。

 

そして勉強も進まないまま日にちだけが過ぎていくので2冊の分厚い教材はペラペラとざっと見て項目ごとに付箋でわけておくと良いでしょう。後々便利ですし項目分けをしているうちに自然と読んでたりします。

 

②本格的に勉強開始

通信教育の教材としてスクーリング資料と課題報告問題が送られてきます。

 

f:id:ohirune-koneko:20200519151713j:image

スクーリングとは講習会。※この講習会を受けることで受験資格が与えられます。

講習会は必須です!受けないといくら勉強しても受験出来ないので注意してください。

スクーリングを受けることで分厚い教材の何処を何を勉強すればいいかが見えてきます。私はスクーリングの時講師の話を聞き逃さないようにボイスメモを取りました。

分厚い教材を集約したのが(↑図)のスクーリング資料です。

これを元に講習が進められていきます。

どの講師の方々も重要な点はきちんと話してくれますのでマーカーでまとめることをお忘れ無く。

 

③課題報告問題提出

スクーリングが終り約1ヶ月後くらいに提出期限がせまってきている課題報告問題をやります。解答はマークシート用紙です。

f:id:ohirune-koneko:20200526223237j:plain

課題報告問題は分厚い教材を見ながら解答していきます。

期限前であればいつ提出してもいいので早い目に出すことをおすすめします。

問題数はこのとき127問。127点満点です。私は7問不正解でした(汗)

※この課題提出も受験資格になりますので必ず忘れないように!

提出後、実力判定表という結果と解答集と受験票が郵送されてきます。

f:id:ohirune-koneko:20200526222635j:plain

実力判定表を見て不正解の部分を再度見直します。

問題は5択。引っかけもあるので何度も読んで理解し先に進みましょう。

この課題問題を何度も解き、間違いがなくなるまで私はやりました。

それと平行してスクーリング資料を見てマーカーでまとめたところを何度も読み返して頭に入れました。

学校のテスト勉強と同じで、ワークやドリルを何度も繰り返して解いた記憶があると思います。

まさにそれと同じです。

試験当日まではその繰り返しです。後はなかなか覚えにくい法律系。

懲役〇年罰金いくらなどを後半は覚えていきます。

 

私が受けた愛玩動物飼養管理士の資格試験は何年も前なのでもしかしたら変更部分もあると思います。とにかく提出期限を守ること、体調を整えて必ずスクーリングに参加すること。です。

 

①DVDを見よう

(どんな動物を学ぶのかわかります)

   ↓

②スクーリングを受けよう

(講師の話は聞き逃すな。マーカーでまとめよう。ボイスメモあればなおGood!スクーリングで聞き逃した時に役立つよ)

   ↓

③課題報告問題を期限内に提出しよう

(試験までは課題報告問題を徹底的に繰り返し解こう。平行して法律も頭に入れよう。苦手なところはさらに繰り返して!)

   ↓

④体調を整え試験に挑もう

 

以上ここまでが愛玩動物飼養管理士の勉強方法でした。

 

結果は試験を受けた翌月に「認定試験合格通知」が届きます。

※資格を有効させる目的と日本愛玩動物協会の名簿に登録するため「認定登録手続き」を忘れないように必ず行ってください。登録が完了すると資格認定証と管理士バッジが送られてきます。

f:id:ohirune-koneko:20200526234709j:plain

f:id:ohirune-koneko:20200526234816j:plain

 

ここに書いた勉強方法はあくまでも私がやった方法です。

勉強のコツを知っている方ならもっと簡単に勉強されてると思います。

一日に覚えるのは例えば5問とか決めて、覚えたら次の日にまた5問とかされている方もいるようです。やり方は人それぞれです。自分のやりやすい方法をみつけられるといいですね。よかったら参考にしてみてください。

 

みなさん、頑張って

 

(追記 *新型コロナウイルスの影響で、スクーリング講習会がオンラインとなったそうです。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

~ブリーダー必要資格メモ~ 

 

 今までの取得要件

①動物取扱業の種別ごとに知識や技術を1年間以上教育する学校や教育機関を卒業していること。

②動物取扱業の種別ごとに半年間以上の実務経験があること。

③「公平性及び専門性を持った団体が行う客観的な試験によって、営もうとする動物取扱業の種別に係る知識及び技術を習得していることの証明を得ていること。」

 と以前のブログでご紹介しました。そして上記のうち1つあれば動物取扱業や動物取扱責任者を取得することができました。

 

ですがこの6月からは、

イ、②実務経験+①動物関係の学校卒業(大学、専門学校など)

ロ、②実務経験+③動物関係の資格合格(愛玩動物飼養管理士、家庭動物管理士など指定の資格取得 ※家庭動物管理士は更新の必要があり更新していないと剥奪されるそうで取り直しとなる場合があるそうです。*情報は都度変更)

イ、ロのいずれかとなりました。

(②実務経験はフルタイムでないといけないとかパート・アルバイトはダメとかもありますので自治体に確認してくださいね)

 

早い話「ブリーダー業をもうかれこれ30年近くやってるんだ!」って人でも、実務経験は十分だけど資格が無い。「3年間の猶予を与えますからその間に資格を取ってくださいね!」ってことです。逆に「資格はあるんだけど・・・」という方は「3年間の猶予のうちに実務経験を積んでくださいね!」となります。実際、これから新規でペットショップ、ブリーダー業や猫カフェ、トリミング店にペットホテルペットシッターなど起業にむけて資格取得はできますが、勤めながらでは実務経験を積めないなど支障がでてきます。半年間の実務経験はフルタイム。パート・アルバイトタイムなら1年間実務経験を積む。と結構厳しいです。しかもやりたい種類ごとに資格取得と実務経験が必要なのでさらに厳しいです。

ペットシッターを起業したいならペットシッターさんのところで実務経験を積み指定の資格を取得。

猫カフェを起業したいなら猫カフェで実務経験を積み指定の資格を取得する。

・ペットショップから独立したいならショップでの実務経験はあるから資格試験を受け合格すること。

 

ブリーダーになる為に必要な資格として私は公益社団法人 日本愛玩動物協会の愛玩動物飼養管理士の資格を取得しました。今後この愛玩動物飼養管理士がそのまま適用される場合はこの上の勉強方法をご覧ください。

(各自治体でどの資格であれば動物取扱責任者を取得できるのか確認してから申し込みされることをおすすめします。)

 

 皆様の合格を心からお祈り申し上げます。

 

おひるね こねこ

 

www.ohirunekoneko.com

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村